株式会社Decno(以下「当社」といいます。)は、当社が提供するサービス(以下「当社サービス」といいます。)における利用者の情報を以下のとおり取り扱います。

第1条 (総則)

1. 当社は、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号、以下「個人情報保護法」といいます。)その他関連する法令等を遵守し、利用者の個人情報(個人情報保護法第2条第1項により定義された「個人情報」をいい、以下同様とします。)の適切な取扱い及び保護に努めます。

2. 本プライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)は、当社サービスの利用に関し適用されます。また、当社が、当社の運営するウェブサイト並びに掲載するプライバシーポリシーその他の個人情報保護方針又は当社サービスに関する利用規約等において個人情報の取扱いについて規定する場合、当該規定も適用されるものとし、当該規定が本ポリシーと抵触する場合には、本ポリシーが優先されるものとします。

3. 当社サービスにおいて当社以外の第三者が提供するサービスと提携する場合(以下、提携するサービスを「提携サービス」といいます。)、提携サービスその他当社以外の者が提供するサービス(以下、まとめて「外部サービス」といいます。)については、本ポリシーの規定は適用されません。外部サービスにおける個人情報の取扱いについては、当該外部サービスを提供する事業者が別途定めるプライバシーポリシー等をご参照ください。

第2条 (当社が取得する情報及びその取得方法)

1.当社は、当社サービスにおいて、本ポリシー第3条の目的にしたがい以下に定める利用者の情報を取得及び利用することがあります。
(1)利用者にご提供いただく情報
利用者の氏名、性別、生年月日、住所電話番号、メールアドレス、その他利用者が当社サービスを通じて任意に入力又は提供する情報

(2)当社サービスのご利用時に当社が収集する情報

利用者が使用する端末情報(端末を識別可能なID情報 等)
当社は、利用者が端末又は携帯端末上で当社サービスを利用する場合、当社サービスの維持及び改善、又は不正行為防止のため、利用者が使用する端末情報(端末を識 別可能なID情報等)を収集することがあります。
ログ情報、行動履歴及び当社サービス利用状況に関する情報
当社は、当社サービスの維持及び改善、又は不正行為防止のため、当社サービスの利用時に自動で生成、保存されるIPアドレス、利用者からのリクエスト日時、当社サ ービス内での操作履歴の情報や、利用者のサービス利用状況に関する情報を収集することがあります。
支払情報
当社は、決済処理のため、当社サービス内での支払情報を取得するほか、第三者の決済サービス会社に当該処理を委託する場合には、当該サービス会社に提供された請求情報、支払情報等その他決済にかかる情報を収集する場合があります。
Cookie及び匿名ID
当社サービスにおいて、「Cookie(クッキー)」と呼ばれる技術及びこれに類する技術(以下「Cookie等」 といいます。)を使用する場合があります。Cookieと は、ウェブサーバが利用者のコンピュータを識別する業界標準の技術です。Cookie等は、利用者のコンピュー タを識別することはできますが、利用者個人を識別することはできません。なお、電子端末上の設定の変更によりCookie等の機能を無効にすることはできますが、当社サービスの全部又は一部が利用できなくなる場合があります。
外部サービスとの連携により取得する情報
当社は、その他の外部サービスで利用者が利用するID及びその他外部サービスのプライバシー設定により利用者が連携先に開示を認めた情報を取得することがあります。
その他利用者が承諾する情報
上記のアからオのほか、利用者から同意をいただいた上で、利用者の情報を取得することがあります。

2. 当社は、個人情報を含む利用者の情報の取得にあたっては、偽りその他不正の手段によらず、適正に取得します。また、当社は、利用者が当社サービスを利用することによる取得以外の方法で個人情報を取得する場合には、事前にその利用目的を通知又は公表します。

第3条 (利用目的)

1. 当社は、当社サービスにおいて取得した個人情報を以下の目的の範囲内で適正に取り扱います。利用者本人の同意なく利用目的の範囲を超えて利用することはなく、違法又は不当な行為を助長し、又は誘発するおそれがある方法により利用することもありません。

(1)
当社サービスの提供・維持・品質改善
(2)
ユーザー登録における審査
(3)
本人確認及び不正利用防止
(4)
利用料金の請求及び支払決済手続
(5)
当社サービスにお問い合わせ等への対応
(6)
当社サービスに関する利用規約・本ポリシーの変更、当社サービスの停止・中止・契約解除その他当社サービスに関する重要なお知らせ等の通知
(7)
当社サービス又は提携サービスに関する営業上のご案内
(8)
当社サービスの利用状況等の調査・分析

2. 当社は、前項の利用目的を、変更前の利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲内において変更することがあり、変更した場合には、利用者に対し、通知又は当社サービス上若しくは当社の運営するウェブサイトでの掲示その他の方法により公表します。

3. 当社は、取得した個人情報を、利用者を特定できないようにした匿名加工情報(個人情報保護法第2条第6項に定義された「匿名加工情報」をいい、以下同様とします。)又は統計的な情報に加工し、これを利用することがあります。当社は、匿名加工情報を作成したときは、当該匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目を、当社の運営するウェブサイトへの掲示その他適切な方法により公表します。

4. 当社は、取得した個人情報を、他の情報と照合しない限り利用者を特定できないようにした仮名加工情報(個人情報保護法第2条第5項に定義された「仮名加工情報」をいい、以下同様とします。)に加工し、これを利用することがあります。

第4条 (第三者提供)

1. 当社は、次に掲げる場合を除くほか、利用者本人の同意を得ずに個人情報を第三者に提供しません。

(1)
法令に基づく場合
(2)
人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
(3)
公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
(4)
国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に著しい支障を及ぼすおそれがあるとき
(5)
当該第三者が学術研究機関等である場合であって、当該第三者が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)

2. 当社は、利用者の同意に基づき個人情報を第三者に提供した場合、以下の事項に関する記録を作成し、保管します。

(1)
利用者から事前の同意を得ていること
(2)
当該第三者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあってはその代表者(法人でない団体で代表者又は管理人の定めのあ るものにあっては、その代表者又は管理人)の氏名(不特定かつ多数の者に対して提供したときは、その旨)
(3)
当該個人情報によって識別される利用者の氏名その他の当該利用者を特定するに足りる情報
(4)
当該個人情報の項目

3. 当社は、個人関連情報(個人情報保護法第2条第7項に定めるものをいいます。)を、個人データ(個人情報保護法第16条第3項に定めるものをいいます。)として取得することが想定される第三者に提供する場合は、個人情報保護法その他の法令に基づく場合を除き、当該第三者が当該情報を利用者本人が識別される個人データとして取得することを認める旨の当該利用者本人の同意が得られていることについて、あらかじめ当該第三者から申告を受ける方法により確認をします。

第5条 (個人情報の取扱いの委託)

当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、利用者から取得した個人情報の全部又は一部の取扱いを第三者に委託することがあります。この場合、当社は、当該委託先において情報の適切な安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。

第6条 (共同利用)

当社は、提携事業者その他第三者との間で、提携サービスの提供等に必要な範囲において、利用者から取得した個人情報を共同利用することがあります。この場合、当社は、あらかじめ、当該共同利用の旨、共同して利用する情報の項目、共同して利用する者の範囲、共同利用する者の利用目的、当該情報の管理責任者の氏名又は名称及び住所並びに代表者氏名を当社の運営するウェブサイトへの掲示その他適切な方法により公表するものとします。

第7条 (安全管理体制)

1. 当社は、個人情報の漏えい、滅失又は毀損の防止その他の個人情報の保護のため、必要かつ適切な措置を講じます。

2. 当社は、個人情報管理責任者を配置し、個人情報の適正な管理及び継続的な改善を実施します。

第8条 (個人情報に関する利用者の開示・訂正等の権利)

当社サービスにおける個人情報の開示・訂正・削除・利用停止又は第三者提供記録の開示等の措置については、第10条に定めるお問い合わせ窓口までご連絡ください。ただし、個人情報保護法その他の法令により当社がこれらの義務を負わない場合、正当な理由なく同内容の請求が何度も繰り返される場合、又は過度な技術的作業を要する場合は、これらの手続を行うことができないことがあります。

第9条 (本ポリシーの変更)

1. 当社は、個人情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、随時本ポリシーを変更することがあります。なお、法令上利用者の同意が必要となるような内容の変更を行う場合は、別途当社が適切と判断する方法により、あらかじめ利用者の同意を取得します。

2. 変更後の本ポリシーについては、当社サービス上又は当社の運営するウェブサイトでの掲示その他分かりやすい方法により告知し、当該告知をした時から効力を生じるものとします。

第10条 (お問い合わせ)

当社の個人情報の取扱いに関するご意見、ご質問、苦情のお申出その他個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、以下のお問い合わせ窓口へご連絡ください。

以上

    個人情報取扱事業者
  • 株式会社Decno
  • 京都市北区平野宮西町12番地1
  • 代表者の氏名:池内 徹也
Decno|プライバシーポリシー
Contactお問い合わせ

お問い合わせ、ご質問等がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。